logo sweet 16


sweet 16
佐野元春

Epic Sony
ESCB1308 [CD] (1992.7.22)
DQCL 1643 [CD] (2009.12.21)
MHCL-30351 [CD] (2016.3.23)
MHCL 2878 [CD] (2021.6.16)
=====
MHCL 2984-90 [6CD+BD] (2023.3.29)

PRODUCER:
佐野元春(ex.M-3)、西本 明(M-3)
ENGINEER:
坂元達也

作詞・作曲・編曲:
佐野元春
ミスター・アウトサイド MR. OUTSIDE
スウィート16 SWEET 16
レインボー・イン・マイ・ソウル
 RAINBOW IN MY SOUL

ポップチルドレン(最新マシンを手にした陽気な子供たち)
 POP CHILDREN (WITH THE NEW MACHINE)

廃虚の街 THE WASTE TOWN
誰かが君のドアを叩いている
 SOMEONE'S KNOCKING ON YOUR DOOR

君のせいじゃない CRY
ボヘミアン・グレイブヤード
 BOHEMIAN GRAVEYARD

ハッピーエンド HAPPY END
ミスター・アウトサイド(リプリーズ)
 MR. OUTSIDE(REPRISE)

エイジアン・フラワーズ ASIAN FLOWERS
また明日… IF WE MEET AGAIN



8枚目のオリジナル・アルバム。シングル「また明日…」「誰かが君のドアを叩いている」を収録、「sweet16」が「約束の橋」再発シングルのカップリングとして、「レインボー・イン・マイ・ソウル」がシングル「彼女の隣人」のカップリングとしてカットされた。

プロデュースは佐野自身が担当、坂元達也がはじめてチーフエンジニアとしてクレジットされている。バッキングはハートランドで、パーカッションに越智兄弟、「エイジアン・フラワーズ」にヨーコ・オノとショーン・レノン、「また明日…」に矢野顕子がそれぞれ参加している。アーティスト・クレジットは前作に続いて佐野元春with The Heartland。

「sweet16」というタイトルにはティーンエイジ・ミュージックとしてのポップの原点に立ち返るという意味あいがうかがわれ、佐野が再び街に身を置くことによって情況とコミットして行こうとする姿勢、自らの新しい活動を模索して行こうとする姿勢を印象づけている。タイトル曲では「壊れたバイクを直し」、「世界地図を広げて」「すぐに出かけるぜ」と歌われており、佐野の精神状態が、前作を経てようやく外に向かい始めたということができるだろう。

こうした方向性を反映してか曲調はポップかつ多彩であり、グラウンド・ビートを取り入れた「ミスター・アウトサイド」、パーカッション中心のアバンギャルドな「廃虚の街」、ヘビーな「君のせいじゃない」など意欲的な試みも見られる。前作が非常にシンプルなバンドサウンドでまとめられていたことを考えると大きな変化である。

しかしながらこのあと佐野が短いインターバルでヘビーな「The Circle」というアルバムを発表し、ツアーを経てハートランドを解散したことを考えると、このアルバムで見せた佐野の前向きな姿勢が、そのまま佐野を楽観的な場所に導いたとは考えがたい。むしろこのアルバムを制作する中で佐野は何かが終わりつつあること、あるいは何かを終わらせる必要があることに気づかざるを得なかったのではないかと思う。「ボヘミアン・グレイブヤード」と題された曲で佐野は「まるで夢を見てたような気持ち」だと歌う。字義通りに読めばこの曲のタイトルは「ボヘミアンの墓場」であり、そこには何かが葬られているはずだ。このアルバムをいわば踏み台にして、佐野は何かをふっ切ったのかもしれない。

このアルバムで個人的に好きと言えるのはその「ボヘミアン・グレイブヤード」だけである。「エイジアン・フラワーズ」は悪くないできで、このアルバムの流れをさえぎっている訳でもないが、できればこの曲はアルバム未収録でコレクターズ・アイテムにしておいて欲しかった。「ポップ・チルドレン」は後のフルーツ・ツアーで新バージョンが披露され、僕も認識を新たにした。

「レインボー・イン・マイ・ソウル」はライブでも多く演奏され、このアルバムの中心をなす曲であろうが、僕にはどうも佐野自身によるあまりできのよくない「SOMEDAY」のパロディのように聞こえてしまう。大村雅朗が「ハートのイアリング」をやはり「SOMEDAY」にしてしまったように。「なくしてしまうことは悲しいことじゃない」というこの曲のフレーズは、僕にはいかにも曖昧に中途半端にしか響かない。「SOMEDAY」が何年もの時間の後に僕の宝物となったように、僕はいつかこの曲を好きになることができるだろうか。



Copyright Reserved
1997-2021 Silverboy & Co.
e-Mail address : silverboy@silverboy.com