タマちゃんとキタキツネ 冬の北海道。真っ白い雪原の中にキタキツネがいたり、林の中にエゾシカがいるといった映像や写真をよく目にします。普段野生動物を目にする機会が少ない方にとっては、きっと北海道らしいこれらの風景は魅力的に映るかもしれません。 さて以前大ヒットしたドラマで北海道を舞台にしたものがあり、そのドラマの中でキタキツネに声を掛けていたシーンがありました。そしてその影響でしょうか、他のテレビ番組などでも同じようなことをしているのを何度も見たことがあります。また観光地の近くを車で走っている時に、道外ナンバーの車が路肩に止まっていて、観光客と思われる人が車から降りてキタキツネに餌をやろうとしているのも見たことがあります。 またこの時期になるとエゾシカも、時には人間にとって「恐ろしい凶器」と化すことがあります。郊外を車で走っていると、エゾシカが突然道路を横切ったりすることがあるからです。エゾシカは意外と大きく、衝突するとかなり大き目のRV車などでさえも簡単に壊れることがあるので、車両の事故はもちろん、まれに人が怪我をしたり亡くなったりもするのです。私も以前、夕方で視界の悪い時に気がついたら目の前にシカがいて、危うくぶつかりそうになったことがありました(お陰さまで事故にはなりませんでしたが)。 以前新聞か何かで、「最近『自然との共生』ということが言われるが、悠久の自然から見たら人間の存在はほんの小さなもので、人間はその自然のわずかな部分を利用させてもらっているのに過ぎない。『共生』などという考え方は人間の驕りでしかない」という話を読んだ覚えがあります。その記事を読んだ時は、まさに「目からウロコ」という感じがしました。 そんなことを考えていて、ふと思い出したことがあります。最近はニュースがあると見えてあまり目にすることがありませんが、あのタマちゃんは今どうしているんでしょうか。実を言うとあの話も「関東に野生のアザラシが出現したから珍しいだけなんだろうから、全国ニュースにせずに関東ローカルで報道して」といつも思っていました(私も野生のアザラシは見たことはありませんが)。 北海道に限らず貴重な動植物は日本中、世界中にあり、多くの種が絶滅の危機に瀕しているようです。逆に町にカラスが増えるなど、現代においては明らかに生物のバランスが崩れていることは間違いないことでしょう。 正直な話、私は自然保護や動物愛護などといったことに特別関心があるわけではありませんし、普段の生活の中で自然に触れることはほとんどありません。よく考えてみれば、都会ではなくても文明社会で生きているとどうしても自然からは遠ざかってしまうものなのでしょう。 最後にひとつ、お願いがあります。このコラムを読んだ方で下さった方がもし北海道に来る機会があったら、キタキツネに「ルールールー」って声を掛けたり、餌をやろうとしたりしないようにして下さいね。 2004 Sophie / Silverboy & Co. e-Mail address : silverboy@silverboy.com |