logo 20年間の追求の記録/栗栖 昭義


日本海外問わず、ある程度のキャリアを積んだミュージシャンは、たいがい何枚かのベスト・アルバムを出している。ほとんどの場合、その内容はヒット曲集だったり、ファンに人気のある曲だったり、未発表曲や未発表ライブテイクで占められている。そのどれにもあてはまらないようなコンピレーション・アルバム、コンセプト・アルバムを何枚も出しているのは、解散したバンドや第一線を引いたソロ・アーティストを除けば佐野元春ぐらいではないか。このことは、佐野元春がライブで昔の楽曲をリ・アレンジして甦らせるのと同様に、いかに自分の作品に自信を持ち、愛着を持っているかの表れだろう。

「GRASS」、難解なベスト・アルバムだ。コンセプト・アルバムと言い直した方がいいだろう。ある意味「No Damage」に近いが、「No Damage」のコンセプトは強力ではあるが比較的明快に感じられる。
ほとんどの曲に「君」が登場する。しかし曲の主人公にとって「君」は、来ないかもしれない「君」や、居なくなってしまった「君」ばかりである。「君」とはいったい誰なのか。この疑問こそがこのアルバム最大の鍵であり、謎であり、難解と感じる理由だろう。佐野元春本人がすでにあちこちのインタビューで語っているが、このアルバムの主人公はすべて同一人物であるらしい。ならば「君」も、そんなにたくさんの人のことを指してはいないのかもしれない。「君」が必ずしも、人のことを指しているとも限らないだろう。ひとつの仮説として、「君」=「イノセンス」という解釈は成り立たないだろうか。アルバム収録曲中の「君」を「イノセンス」に置き換えても、ほとんどそのまま成り立つと思うがどうだろうか。

「イノセンス」は、佐野元春がデビュー当時から一貫して追い続けているテーマである。初期作品では「都市生活者」、その後「社会対個」、近年では「サバイバルの意識」と少しずつその体裁を変えてはいるが、純粋さ、無垢さについて何かに憑かれたように歌い続ける姿勢は変わっていない。佐野元春のいわゆるメインストリームの曲では、「イノセンス」を失いそうになっても、また新しく追い求めたりといったことが力強く歌われるが、その裏にはいつも、同じ「イノセンス」について歌っていても、喪失感や諦念を感じさせる曲が存在していた。「GRASS」にはそういった曲が多い。ライブステージで見せるアッパーなロックンローラー佐野元春はここではあまり顔を出さない。素の佐野元春、もしくはダウナーな佐野元春ばかりが顔を出している。

佐野元春のバランス感覚だろうか。前作「The 20th Anniversary Edition」は、まさしくメインストリームであり、ベストアルバムといえる。デビュー20周年、それだけでも充分なのに、佐野元春はそれでは過去20年のまとめとしては片手落ちに感じて、「GRASS」を編集、発表したのではないか。「希望」を歌っていても、常にその裏に「絶望」が見え隠れする。そういった面があるから、佐野元春の歌う「希望」は信用できるし、また説得力も感じるのである。「イノセンス」の追求。佐野元春にとって、また彼の音楽を愛する人たちにとっての永遠の、しかも答えの出ないかもしれないテーマの、20年間の追求の記録。この2枚のコンピレーションは、そのコインの裏表と言えまいか。もちろん追求はこれからも、佐野元春が作品を発表し続けてゆく限り続くことだろう。

正直なところ、僕にはまだまだ「GRASS」が理解できていないような気がする。このアルバムは、何も考えずにただ流しっぱなしにしていても気持ちよく聴ける。しかし込められている意味について考え始めるときりがない。まるで麻薬のようなアルバム「GRASS」の謎解き、そんなにあせる必要もないだろう。ニューアルバムの発売を待ちながら、ファンのみなさんそれぞれの解釈でじっくり味わおうではないか。


栗栖 昭義(くりす・あきよし) 32歳。某有名コンビニの店長を8年間務めるが、現在は退職し勉強中。佐野元春をきっかけに様々な音楽を知り、すっかり人生が狂う(もちろん感謝している)。大好きなものはお酒。大嫌いなものはデパート1階の化粧品売り場の匂い。小泉今日子親衛隊という暗い(?)過去を持つ。レビューへのご意見、ご感想はkurisu.a@do3.enjoy.ne.jpまで。



Copyright Reserved
2001 Akiyoshi KURISU / Silverboy & Co.
e-Mail address : silverboy@t-online.de