logo The 20th Anniversary Edition


今、何処 The 20th Anniversary Edition
1980-1999 his words and music

佐野元春

Epic Sony
ESCB-2080/1 [2CD] (2000.1.21)
MHCL 2896-7 [2CD] (2021.6.16)

PRODUCER:
阿久津真一、Moto 'lion' Sano
RE-MIX ENGINEER:
渡辺省二郎

作詞・作曲・編曲:
佐野元春
曲目  
Disc One
アンジェリーナ '99 mix version
ハッピーマン '99 mix version
ダウンタウンボーイ '99 mix version
ヤングブラッズ '99 mix version
彼女 Slow Songs version
コンプリケイション・シェイクダウン Edited version
ニューエイジ Edited version
インディビジュアリスト H.K.B. session
愛のシステム Edited version
ぼくは大人になった Original
ジャスミンガール '99 mix version
君をさがしている(朝が来るまで) H.K.B. session
君を待っている Original
約束の橋 No Damage II version
新しい航海 '99 mix version
ロックンロール・ナイト '99 mix version

Disc Two
サムデイ '99 mix version
スウィート16 '99 mix version
レインボー・イン・マイ・ソウル '99 mix and edit version
また明日 '99 mix version
トゥモロウ Edited version
彼女の隣人 Original
レインガール '99 mix and edit version
君を連れてゆく Original
楽しい時 Original
水上バスに乗って Original
すべてうまくはいかなくても '99 mix version
経験の唄 Original
ヤング・フォーエバー Original
ロックンロール・ハート Original
シーズンズ Original
イノセント 20th anniversary edition



デビュー20周年を記念してリリースされた2枚組のベスト・アルバム。音の感触を統一するため、初期の作品を中心に多くの曲で再ミックスが行われた。サイズを調整するために編集を加えられた曲もいくつかあり、「インディビジュアリスト」と「君をさがしている(朝が来るまで)」の2曲はホーボー・キング・バンドによって新たにレコーディングされた。また、「イノセント」は先行発売されたシングル・バージョンからイントロをカットした編集バージョンである。

選曲は、大村雅朗編曲によるデビュー曲「アンジェリーナ」を除き、佐野元春自身が編曲を担当した音源の中から行われている。いわゆる代表曲はおおむねカバーされているが、「ガラスのジェネレーション」や「ハートビート」が収録されていないのはそうした理由による(いずれも伊藤銀次と共編曲)。ただ「アンジェリーナ」を収録するのなら、「ガラスのジェネレーション」も収録してよかったのではないかと思う。その他の選曲については個別に不満や疑問の残るものもあるが、その辺はもはや趣味や好みの世界なので、「記念盤」としてはまず問題のない選曲だろう。僕の個人的な「裏記念盤」を別途公開しているので興味があればご覧いただきたい。

このアルバムでの再ミックスは素晴らしい。原曲のイメージを損なうことなく、音のセパレーションを大胆に改善し、一部の曲ではこれまで埋もれていたニュアンスを掘り起こすことにすら成功している。発表から20年近い時間を経た初期の曲群が、このアルバムで新たな「切実さ」とともに僕たちに迫ってくるのだとしたら、それはもちろん第一に曲に内在する力の普遍性によるものだとしても、この愛情あふれる再ミックスが貢献するところも大きい。高く評価されるべき仕事だ。特に「ハッピーマン」「アンジェリーナ」の再ミックスは曲の生々しさをオリジナルより雄弁に伝える。

新録の2曲もできはよい。オリジナルよりさらにスカ・ビートを鮮明にした「インディビジュアリスト」も面白いが、特筆すべきなのは「君をさがしている(朝が来るまで)」だ。この曲はもともとフォーク・ロック調のアレンジを意図したものの、アルバム「Heart Beat」収録のオリジナルでは中途半端で不満足なできに終わったいわくのある作品だった。オリジナルから18年、ここではHKBはこの曲をまさにバーズそのもののフォーク・ロックとして演奏し、佐野はそれにボブ・ディランを意識したボーカルで応えている。偉大な先人へのオマージュを捧げながら、この曲のテーマの普遍性を改めて浮き彫りにする、極めて優れた演奏だ。このアルバムのベスト・トラックに挙げたい。

20年間、一貫して「真実」を追い続けてきたアーティストと、それを支えてきたスタッフ、そして支持してきたファンが、20年目に確認した「約束」がこのアルバムだ。入門編としても過不足のないできで、佐野元春の歌が現代に持つ意義も再確認できる。そしてオールド・ファンにとっては、今まで気がつかなかった何かがきっと新しく見つかる、そんな驚きと発見に満ちたベスト・アルバム。僕はこのアルバムを聴いて、僕が佐野元春の曲の中で一番好きなのは、「ロックンロール・ナイト」のアウトロだということに気づいた。



Copyright Reserved
2000-2025 Silverboy & Co.